2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年を振り返る

あと一時間で2010年が終了\(^o^)/。 ここで今年を振り返ってみる。今年は仕事にかまけすぎてあまり活動していないという印象。 公開したもの Redmineプラグインが中心。 Redmine のワークフロー視覚化をプラグイン化してみた。 Redmine iPhone UI プラグイ…

Redmineの「XX日前」を「yyyy/MM/dd」日付表現で表示するプラグインを書いた

Redmineのチケットは作成日、更新日をちゃんと残してくれるけど、「XX日前」とか表示されていて分かりづらい気がします。特に古いチケットになると「XXヶ月前」とかなってしまって、いったいいつ発行したのかわからなくなってしまうことがあります。*1こんな…

Redmine MS Project プラグインをSubTaskingに対応した

初版を公開してから1年以上経ってしまった上に、Redmine が正式に subtaskingに対応してからしばらく経ってしまいましたが、とりあえずとりあえず動くようになったので公開。 リポジトリ http://github.com/suer/redmine_ms_projects/ インストール RAILS_RO…

Redmine iPhone UI プラグインを 1.0.0 対応しました

Redmine iPhone UI プラグインが便利そうなので入れてみたのですが、1.0.0 から追加された subtasking に対応していなかったようなのでやってみました。さらに、プロジェクトの階層について 権限のないプロジェクトが表示される(リンク先はforebiddenだけど…

Ruby の Mocha がとてもメタボの匂いがしたので読んでみた

テストにスタブとかモックを導入しようと思って、Mocha を使おうとしたら expects メソッドでつまづき id:mzp にヘルプ出したら 「test_* が終わった時点で呼び出されたかを判断するっぽい動き」 と説明されました。 なんでそんなことになるんだ、ということ…

履歴付チケット一覧出力プラグインを書いてみた

Redmineのチケット一覧のCSV出力は説明は出力されますが、履歴が付いてきません。 チケットを長らくメンテしてると、重要な情報は履歴にあったりするので、一覧するときには履歴が付いていた方が便利なことが多々あります。そこで通常のCSV出力の末尾に履歴…

Redmine のワークフロー視覚化をプラグイン化してみた。

昨日のワークフロー視覚化 ( http://d.hatena.ne.jp/suer/20100820/redmine_viz ) をプラグインにした、というだけのお話。http://github.com/suer/redmine_workflow_viz 動作環境 Redmine1.0.0 でしか試してません。 0.9.x でも動くと思います。 インストー…

GoogleChart の GraphViz Charts で Redmine のワークフローを視覚化してみた

Google Chart が GraphViz をサポートしたので、懸案だったワークフローの視覚化をやってみました。 http://code.google.com/intl/ja/apis/chart/docs/gallery/graphviz.html気力とやる気の問題からプラグイン化はしていません。 環境 Redmine: 1.0.0(RC) コ…

Mongrel1.1.5 のバグ(Rails2.3.8との相性問題)

もう使うことが無いと思われた mongrel_rails ですが Windows Server にセットアップする需要があったため久しぶりに動かしてみたらうまくいかない。やられてしまいました。 環境 Rails: 2.3.8 mogrel_rails: 1.1.5 OS: Windows Server 2008 ruby: 1.8.7 経…

Rubyの文字列の連結速度を測定してGruffで表示してみた

String と StringBuffer の文字列連結速度のテスト - すえひろがりっっっっ!と同様小ネタ。 社会人になって1年たちますが、仕事で「素人かよ!」って思うコードをよく見かけます。 そのトップ10に入るのが「Javaで+= で文字列を連結していてパフォーマンスが…

Mitaka.rb #8 で発表してきました

Redmine自体に手を入れずに見た目を変更する方法 - すえひろがりっっっっ! のネタでしゃべってきました。Mitaka.rb meets Twitter : ATND スライド Redmine本体に手を入れないビューカスタマイズ法あれこれ (Mitaka.rb #8) 感想 5分でしゃべり切るのって難し…

クックパッド主催 「開発コンテスト24」に参加しました

クックパッド主催の「開発コンテスト24」に参加しました。 http://info.cookpad.com/24contest お題発表から24時間以内にアプリを開発し、投稿するコンテストです。 1位30万円、特別賞で iPad がもらえるかもしれないということで id:mallowlabs と組んで開…

日本中から毎日3つの幸せを集めてくる#3goods始めました

一日の終わりに、今日あった3つの「いいこと」を書き出すと、どんどんポジティブになって幸せになれるよ! というライフハックがあるそうです。 一週間で自分を生き返らせる方法「Three good things」 - ライフハックブログKo's Styleこれを Twitter 上で実…

Cronのスケジュール記法を解決する

Rails + BackgrounDRb 環境で、柔軟なスケジューリングをしたくて、Cron の記法を簡単に解決できないかなぁ、とBackgrounDRbのソースを読んでいたら、CronTrigger という便利なクラスがありました。これを使えば Rails アプリから柔軟にスケジュールを制御で…

Redmineのヘルプを日本語化するプラグイン

Redmineのヘルプの日本語化については ヘルプを日本語化したい — Redmine.JP のようにやるのが主流のようですが、やはり本体に手を入れるのは気が引けますよね?ということで、上記リンクと同じことをやるプラグインを作ってみました。 http://github.com/su…

ActiveRecordとSequelでビューのモデルを作ってみる実験

ちょっと気になってやってみたら普通にできました。 環境 ActiveRecord 2.3.5 Sequel 3.8.0 ruby 1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72) sqlite3 3.6.12 実験データ $ sqlite3 test.sqlite3 sqlite> create table groups (id integer, name string); sqlite> cre…

Redmine 自体に手を入れずにマイページのブロックを追加する方法

需要はあるみたいなので、Redmine の本体に手を入れない改造ネタを続けてみます。 前の記事 Redmine自体に手を入れずに見た目を変更する方法 - すえひろがりっっっっ!Redmineのマイページはユーザ毎にカスタマイズできたりして、ちょっとしたポータルっぽい…

Redmine自体に手を入れずに見た目を変更する方法

Redmine は Rails 製なので、ちょっとした気に入らない部分は直接手を入れたくなるのだけれども、本家のアップデートが早いのでやはりプラグイン形式にしておいた方がいい。なので、拡張ポイントというか、できることをメモしておきます。 以下の4つの方法と…

12月の読書メーター

読んだ本の数:15冊読んだページ数:5547ページ傷物語 (講談社BOX)読了日:12月31日 著者:西尾 維新化物語(下) (講談社BOX)読了日:12月31日 著者:西尾 維新化物語(上) (講談社BOX)読了日:12月30日 著者:西尾 維新小春原日和の育成日記 (電撃文庫 い)読…